3D生成

Diffusers を使って Zero-1-to-3 (Zero-shot One Image to 3D Object) を実行する方法が公開されました。VRAM使用量がかなり減っているようです。

はじめにオリジナルの「Zero-1-to-3 (Zero-shot One Image to 3D Object)」をみるとVRAM 22GB使用すると書かれています。 github.com 新たに「A diffuser implementation of Zero123」が公開されたので使ってみました。 github.com VRAM 16GBのRTX 3080 Lapt…

【Diffusers】Diffusers から OpenAI の Shap-E が使えるようになったのでさっそくテキストから3Dオブジェクトを生成してみました

最終更新日:2023年7月21日 はじめに「Shap-E」は以前にこちらの記事で扱いました。 touch-sp.hatenablog.com Diffuses 0.18.0からShap-Eがサポートされたようなのでさっそく使ってみました。Pythonスクリプトたったこれだけです。ずいぶん使いやすくなって…

Shap-Eを使って1枚の画像から3Dオブジェクトを生成する

github.com はじめに前回テキストからの3D生成を行いました。 touch-sp.hatenablog.com 今回は1枚の画像から3D生成を行います。環境 Ubuntu 22.04 on WSL2 CUDA 11.8 Python 3.10導入 pip install torch==2.0.1+cu118 torchvision==0.15.2+cu118 --index-url…

Shap-Eを使ってテキストから3Dオブジェクトを生成する

github.com はじめに前回「Stable-Dreamfusion」というのを使って3D生成を行いました。 touch-sp.hatenablog.com 今回は「Shap-E」というのを使わせて頂きました。環境 Ubuntu 22.04 on WSL2 CUDA 11.8 Python 3.10導入 pip install torch==2.0.1+cu118 torc…

Stable-Dreamfusionを使ってテキストから3Dオブジェクトを生成する

github.com はじめに今まで画像生成や動画生成は試してきましたが3Dオブジェクト生成は今回が初めてです。「Stable-Dreamfusion」というのを使わせて頂きました。環境 Ubuntu 22.04 on WSL2 CUDA 11.8 Python 3.10導入 pip install torch==2.0.1+cu118 torch…