Ubuntu on WSL2

【更新記事】WSL2でWebカメラを使う(usbipd-win v4.0.0)

はじめに過去にもWebカメラを使用する方法を書いています。2年ぶりに更新記事を書きました。 touch-sp.hatenablog.com 環境Windows 11です。使用したカメラはロジクール C922 Pro Stream Webcamです。 PS C:\> wsl -v WSL バージョン: 2.0.9.0 カーネル バー…

WSL2でターミナルのディレクトリ表示を短くしたい

結果元画面 変更後 すっきり!方法「/home/ (user name)」フォルダ内に存在する「.bashrc」の中身を変更します。具体的には環境変数 PS1 の部分を一部書き換えるだけです。 cd sudo nano .bashrc変更する部分 if [ "$color_prompt" = yes ]; then PS1='${deb…

【C#】WSL2に外付けSSDをマウントするためのGUIを作りました

以前も外付けSSDをマウントするためのC#コードを書きました。 touch-sp.hatenablog.com 以前のC#コードではUSBのさす場所を変えたりするとうまく動かないことがありました。 今回GUIを使ってUSB接続されたストレージを選択可能にしました。 表示されるリスト…

WSL2上のUbuntuに zoxide と fzf をインストールする

sudo apt install zoxide sudo apt install fzf その後「.bashrc」に以下の1行を書き込む。 eval "$(zoxide init bash)" 書き込み方 sudo nano ~/.bashrc ランキング参加中プログラミング

【続】【PySide6】【WSL2】カメラアプリを作る

はじめに 結果 Pythonスクリプト ポイント 動作環境 各種設定 Ubuntu 22.04の設定 OBS Studioの設定 つづき はじめに前回Webカメラの映像を枠なしで表示することができました。 touch-sp.hatenablog.com それによってOBS Studioでウィンドウキャプチャした後…

【PySide6】【WSL2】OpenCVでキャプチャしたWebカメラの映像を枠なしで表示する

はじめに 目的 Pythonスクリプト ポイント 動作環境 はじめにこの前までPyQt6を使っていましたが突然PySide6に切り替えました。特に理由はありません。タイトルにあるようにOpenCVでキャプチャしたWebカメラの映像を枠なしで表示させてみました。冒頭の写真…

【第8回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(cuDNNとNCCLをインストールする)

公開日:2022年5月5日 最終更新日:2022年8月20日 はじめに 手順 CUDA toolkitのインストール 警告(エラー?) 対応 cuDNNのインストール NCCLのインストール 結果 記事一覧 はじめにMXNetを使うためにUbuntu 22.04 LTSにcuDNNとNCCLをインストールしました…

【第7回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(pycocotoolsを使う)

pycocotoolsをインストールしようとしたらエラーがでました。エラー内容 ERROR: Could not build wheels for pycocotools, which is required to install pyproject.toml-based projects解決法この一文で解決しました。 sudo apt install python3-dev Ubuntu…

【第6回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(PyQt6を使ってArduino Lチカ)

はじめに usbipd-winの導入 PyQt6の導入 Arduinoとの接続 Pythonスクリプト Arduinoスケッチ 記事一覧 はじめに必要なことは「usbipd-winの導入」と「PyQt6の導入」です。 良ければ過去の記事を参考にして下さい。usbipd-winの導入touch-sp.hatenablog.com P…

【第5回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(PyQt6を使う)

方法 記事一覧 方法以下のインストールを行うと使えるようになりました。 これが最適解かどうかはわかりませんが動作確認はできました。 sudo apt install libxkbcommon-x11-0 sudo apt install mesa-utils sudo apt install libfontconfig sudo apt install…

【第4回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(Webカメラを使う)

公開日:2022年4月25日 最終更新日:2022年8月27日 はじめに usbipd-winのインストール Windows側でやること WSL2側でやること 接続方法 注意 補足 追記 エラー内容【1】 解決方法 エラー内容【2】 解決方法 記事一覧 はじめに以前Ubuntu 20.04でカーネル…

【第3回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(GPUを使ってPyTorchを動かす)

最終更新日:2022年8月24日 CUDA toolkitのインストール エラー内容 解決方法 PyTorchを動かす 動作環境 記事一覧 CUDA toolkitのインストール今回はCUDA toolkit 11.4をインストールします。CUDA toolkit 11.4で「torch==1.11.0+cu113」が問題なく動きます…

【第2回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(Pythonのmatplotlibやpillowで画像を表示する)

「venv」のインストール 画像の表示 記事一覧 「venv」のインストールUbuntu 22.04には最初からPython 3.10.4が入っています。 hoge@DESKTOP-PKEQVVM:~$ python3 Python 3.10.4 (main, Apr 2 2022, 09:04:19) [GCC 11.2.0] on linux Type "help", "copyright…

【第1回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する

はじめに 設定 言語設定 ユーザーネーム、パスワードの設定 mountに関する設定 結果 後から言語を変更する 記事一覧 はじめにWSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入してみました。 「22.04」のナンバリングは2022年4月に公開されたことを表しています。 つまり出たば…

【opencv-python】【トリミング】画像を固定サイズの矩形で切り取るためのGUIを作りました

opencv-pythonを使って画像を固定サイズの矩形で切り取る(トリミングする)ためのGUIを作りました

【Pillow】9.1.0が公開されています。9.0.1での問題が解決しました。

以前、WSL2上でのPillow 9.0.1で画像表示がうまくいかない記事を書きました。 touch-sp.hatenablog.com Pillow 9.1.0が公開されていたので同じスクリプトを試してみたところ問題なく動作しました。 結局のところバグだったのでしょうか。

【WSL2】【PyQt6】カメラアプリを作る

PyQt6とOpneCV-Pythonを使ってカメラアプリを作ります。

WSL2上のPythonでArduinoとシリアル通信をする【PyQt6編】

はじめに 目的 Python環境の構築 PythonスクリプトとYAMLファイル Pythonスクリプト YAMLファイル(「settings.yaml」) 実行結果 環境 その他(接続を簡略化) はじめに前回「PyQt5」を使ってPython-Arduino間でシリアル通信を行いました。 touch-sp.hatena…

【PyQt6】WSL2のPyQt6ではどのようなフォントが使えるか調べてみた

フォント選択ダイアログを開く WSL2での結果 Windows 11での結果 WSL2で各種フォントを試してみる 結果 設定ファイル(「settings.yaml」) Pythonスクリプト 動作環境 フォント選択ダイアログを開く以下のスクリプトを実行してボタンをクリックするとフォン…

WSL2上のPythonでArduinoとシリアル通信をする【PyQt5編】

はじめに 目的 Python環境の構築 Pythonスクリプト 実行結果 環境 はじめに前回「pyserial」を使ってPython-Arduino間でシリアル通信を行いました。 touch-sp.hatenablog.com あまり知られていないと思いますが実は「PyQt」を使ってもシリアル通信ができます…

WSL2上のPythonでArduinoとシリアル通信をする【pyserial編】

はじめに 目的 結果 方法 「usbipd-win」のインストール Python環境の構築 Arduinoスケッチ Pythonスクリプト 環境 2022年3月13日追記 2022年3月31日追記 はじめに以前USB接続のWebカメラを認識されるために「usbipd-win」というのを使いました。 touch-sp.h…

AutoGluon の MultiModalPredictor を使って画像やテキストを含む表データの分類を行う

公開日:2022年3月10日 最終更新日:2022年9月10日 はじめに 環境 インストール 実行 データのダウンロード 学習スクリプト 学習時の出力 評価スクリプト 評価の結果 はじめにAutoGluonに導入されている「MultiModalPredictor」を使って画像やテキストを含む…

【WSL2】Webカメラからの映像をPyQt6で表示する

はじめに Pythonスクリプト 環境 参考にさせて頂いたサイト 2022年5月12日追記 2022年9月29日追記 はじめに前回WSL2でPyQt6が使えるようになりました。 WSL2上のUbuntu20.04でPyQt6を使う(ファイル選択ダイアログも使用できました) - パソコン関連もろもろ…

WSL2上のUbuntu20.04でPyQt6を使う(ファイル選択ダイアログも使用できました)

はじめに 環境構築 Pythonスクリプト 参考にさせて頂いたサイト 2022年3月23日追記(スクリプトの改訂) Pythonスクリプト YAMLファイル はじめにWSL2上のUbuntu 20.04でPyQt6を使ってみました。画像ファイルを選択して表示するだけのアプリを作ってみました…

WSL2上のPython 3.8.10でPillow 9.0.1が使えない【原因不明】【未解決】

エラー Pythonスクリプト エラー出力 解決方法 環境 2022年4月4日追記 エラーPythonスクリプト from PIL import Image img = Image.open('test.png') img.show() エラー出力 Traceback (most recent call last): File "pillow_test.py", line 4, in <module> img.sho</module>…

【WSL2】autogluon(プレビュー版)のインストールに失敗したら

インストールに失敗WSL2で以下のようにpipでautogluonのプレビュー版をインストールしようとするとエラーが出ました。 pip install autogluon --preエラー内容 × Encountered error while trying to install package. ╰─> aiohttp解決法なぜか先にaiohttpを…

opencv-pythonからWebカメラのズームができないので切り取り、拡大で対応しました

はじめに Pythonスクリプト スクリプトの解説 Webカメラから解像度を指定して動画をキャプチャする 切り取って拡大する キーボード入力でズームの程度を変更する はじめに調べた限りではタイトルにある通りopencv-pythonからWebカメラをズームさせることはで…

【C#】C#を用いてusbipd-winを使ってWSL2にカメラを接続する方法を簡略化する

こちらはusbipd-win v1.x、v2.xに関するものです。 v4.0に関しては新しい記事を書きましたので良かったらそちらもみて下さい。 touch-sp.hatenablog.com はじめに 完成図 注意点 C#コード コードの解説 文字化け対策 はじめにusbipd-winを使ってWSL2にカメラ…

WSL2上のOpenCV-PythonからWebカメラの解像度を変更する

問題点 解決方法 関連記事 問題点 import cv2 w = 1280 h = 720 cap=cv2.VideoCapture(0) cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH, w) cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, h)基本的にはこれで大丈夫と思いますがカメラによってはうまくいかない時もあります。解…

OBS StudioのウィンドウキャプチャはWSL2のopencv-pythonで出力したウィンドウもキャプチャ可能でした

Windows上のOBS StudioとWSL2上のPythonを使ってWeb会議用の映像を加工する方法です。