2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【改良1】【仕事効率化】使っていない 2in1 PC(またはタブレット)を有効活用、マクロパッドとして復活させる

はじめに Pythonスクリプト メインファイル(main.py) PowerPointのためのファイル(powerpoint.py) YouTubeのためのファイル(youtube.py) 関連記事 つづき はじめに前回Arduinoを使用して2in1 PC(またはタブレット)をマクロパッドとして使用しました…

PyQt6とPySide6で異なる点【1】QPushButtonのクリックイベントでlambda式を使う

はじめに最近PyQt6からPySide6に乗り換えました。そこではまった点があったので備忘録として残しておきます。異なる点PyQt6 self.action[-1].triggered.connect(lambda state, x=submenu_name: self.menubarAction(x)) PySide6 from functools import partia…

【仕事効率化】使っていない 2in1 PC(またはタブレット)を有効活用、マクロパッドとして復活させる

Arduinoを使用して使っていない 2in1 PC(またはタブレット)をマクロパッドとして有効活用しました。

【C#】【Windowsフォームアプリケーション】5年ぶりに数独を解く Part 4

C#

はじめに C#のコード 最終的なファイル Form1.cs settings.cs inputform.cs 環境 前回までの記事 はじめに最後に数独を解くためのコードを書きます。バックトラック法を用いています。単純化のため複数解が存在していても一つ見つけたら終了するようになって…

【C#】【Windowsフォームアプリケーション】5年ぶりに数独を解く Part 3

C#

はじめに C#コード 検証ボタンの実装 新規入力ボタンの実装 前回までの記事 つづきの記事 はじめに今回は「検証ボタン」と「新規入力ボタン」を実装します。「検証ボタン」は入力された問題が適切がどうか検証するためのものです。問題を解く前に実行するよ…

【C#】【Windowsフォームアプリケーション】5年ぶりに数独を解く Part 2

C#

はじめに C#コード フォームを定義する新たなファイル(inputform.cs) メインコード(Form1.cs) GUI構築コード(settings.cs) 前回までの記事 つづきの記事 はじめに今回は問題を入力するためのフォームを作ります。今回もTableLayoutPanelを使用します。…

【C#】【Windowsフォームアプリケーション】5年ぶりに数独を解く Part 1

C#

はじめに C#コード メインコード(Form1.cs) GUI構築コード(settings.cs) つづきの記事 はじめに5年前にC#で数独を解くプログラムをGUI付きで書きました。今回5年たってTableLayoutPanelやFlowLayoutPanelの知識を身につけたので書き直すことにします。P…

【Ubuntu 22.04】【MXNet】【GluonCV】Webカメラの動画に対してリアルタイムに人物以外の背景を消す

はじめに 結果 Pythonスクリプト 修正前 修正後 動作環境 環境構築 はじめに以前に書いたスクリプトの動作確認になります。 touch-sp.hatenablog.com 今回はUbuntu 22.04 on WSL2を使用しています。 PythonもMXNetもGluonCVも新しいバージョンになっています…

【C#】【Windowsフォームアプリケーション】TableLayoutPanelを使ってGUIを構築するぞ

C#

はじめに C#のコード メインコード GUI構築のコード 環境 (補足)オリジナルクラスの作成 メインコード GUI構築のコード はじめになるべくコントロール(ボタンやテキストボックスなど)のサイズや位置を指定しない方法を考えます。今回設定したのはTableLa…

【C#】【Windowsフォームアプリケーション】SplitContainerとFlowLayoutPanelを使ってGUIを構築するぞ

C#

はじめに 各論 SplitContainerのSplitterDistanceを固定する テキストボックスのフォントのみを指定する ラベルとテキストボックスのセットを縦に並べる ラベルとテキストボックスのセットを横に並べる 参考にさせて頂いたサイト 環境 さいごに はじめになる…

【続】【PySide6】【WSL2】カメラアプリを作る

はじめに 結果 Pythonスクリプト ポイント 動作環境 各種設定 Ubuntu 22.04の設定 OBS Studioの設定 つづき はじめに前回Webカメラの映像を枠なしで表示することができました。 touch-sp.hatenablog.com それによってOBS Studioでウィンドウキャプチャした後…

【PySide6】【WSL2】OpenCVでキャプチャしたWebカメラの映像を枠なしで表示する

はじめに 目的 Pythonスクリプト ポイント 動作環境 はじめにこの前までPyQt6を使っていましたが突然PySide6に切り替えました。特に理由はありません。タイトルにあるようにOpenCVでキャプチャしたWebカメラの映像を枠なしで表示させてみました。冒頭の写真…

【続】【PyQt6】【サンプル】QToolBar(モダンなツールバーをできるだけ簡潔に実装する) part 2

はじめに サンプルスクリプト ポイント アイコンのダウンロード 動作環境 PyInstallerでexe化 PySide6で実行 実用例 はじめに前回の続きです。 touch-sp.hatenablog.com 一番上のアイコン「Menu」を押すとツールバーが展開されるようにしました。 右のボタン…

【PyQt6】【トリミング】画像を固定サイズの矩形で切り取る

はじめに Pythonスクリプト YAMLファイル 動作環境 注意 追記 はじめに以前opencv-pythonで同じことをしました。 touch-sp.hatenablog.com 今回はPyQt6でGUIまわりを強化しました。 といっても、PyQt6から新しいスレッドを立ち上げて前回書いたopencv-python…

【PyQt6】PDFを操作するプログラム(ページ数の多いPDFファイルに目次を作って目的のページを瞬時に開く)

はじめに Pythonスクリプト 環境構築 参考にさせて頂いたサイト はじめに前回C#で作ったものを今回はPyQt6で作りました。 touch-sp.hatenablog.com Pythonスクリプト from PyQt6.QtCore import QUrl from PyQt6.QtWidgets import QApplication, QMainWindow,…

【改訂】【C#】PDFを操作するプログラム(ページ数の多いPDFファイルに目次を作って目的のページを瞬時に開く)

C#

公開日:2022年5月6日 最終更新日:2022年10月3日 はじめに 修正前 修正後 全体のコード 使い方 2022年5月7日追記 はじめに以前書いたコードの修正です。 touch-sp.hatenablog.com タイトルにあるようにページ数の多いPDFファイルに目次を作ることが目的です…

【第8回】WSL2にUbuntu 22.04 LTSを導入する(cuDNNとNCCLをインストールする)

公開日:2022年5月5日 最終更新日:2022年8月20日 はじめに 手順 CUDA toolkitのインストール 警告(エラー?) 対応 cuDNNのインストール NCCLのインストール 結果 記事一覧 はじめにMXNetを使うためにUbuntu 22.04 LTSにcuDNNとNCCLをインストールしました…