2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【WSL2】autogluon(プレビュー版)のインストールに失敗したら

インストールに失敗WSL2で以下のようにpipでautogluonのプレビュー版をインストールしようとするとエラーが出ました。 pip install autogluon --preエラー内容 × Encountered error while trying to install package. ╰─> aiohttp解決法なぜか先にaiohttpを…

GluonTS 0.9 が公開されました

はじめに 動作環境 GluonTSのインストール 結果 バージョン はじめに新しいGluonTSが公開されたので動作確認のため過去のスクリプトを実行してみました。使用したのはこちらのスクリプトです。 MXNetはインストールせずにPyTorchを使用しています。 touch-sp…

【opencv-python】opencv-pythonとPyTorchでカメラ入力を操作する(背景をぼかす)

はじめに前回までになんちゃってズームとなんちゃって首振りを実装しました。なんちゃってズームtouch-sp.hatenablog.com なんちゃって首振りtouch-sp.hatenablog.com 今回はPyTorchを使って人物以外の背景をぼかすことに挑戦しました。 以前このような記事…

【opencv-python】16:9のカメラ入力を1:1に切り取る 切り取り位置によってカメラを動かしたようになります

はじめに Pythonスクリプト スクリプトの解説 1:1に切り取る キーボード入力で切り取り位置を変更する はじめに前回なんちゃってズームのスクリプトを書きました。 touch-sp.hatenablog.com 今回は16:9の入力を1:1に切り取ります。切り取り位置を変更するこ…

opencv-pythonからWebカメラのズームができないので切り取り、拡大で対応しました

はじめに Pythonスクリプト スクリプトの解説 Webカメラから解像度を指定して動画をキャプチャする 切り取って拡大する キーボード入力でズームの程度を変更する はじめに調べた限りではタイトルにある通りopencv-pythonからWebカメラをズームさせることはで…

【C#】C#を用いてusbipd-winを使ってWSL2にカメラを接続する方法を簡略化する

こちらはusbipd-win v1.x、v2.xに関するものです。 v4.0に関しては新しい記事を書きましたので良かったらそちらもみて下さい。 touch-sp.hatenablog.com はじめに 完成図 注意点 C#コード コードの解説 文字化け対策 はじめにusbipd-winを使ってWSL2にカメラ…

WSL2上のOpenCV-PythonからWebカメラの解像度を変更する

問題点 解決方法 関連記事 問題点 import cv2 w = 1280 h = 720 cap=cv2.VideoCapture(0) cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH, w) cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, h)基本的にはこれで大丈夫と思いますがカメラによってはうまくいかない時もあります。解…

OBS StudioのウィンドウキャプチャはWSL2のopencv-pythonで出力したウィンドウもキャプチャ可能でした

Windows上のOBS StudioとWSL2上のPythonを使ってWeb会議用の映像を加工する方法です。