Intel製グラフィックボード「Intel Arc A770」を買いました

家に使っていないPCがあります。OSはUbuntu 22.04が入っています。

今までは使い道がなかったのですが、新たに使い道を見つけました。
touch-sp.hatenablog.com
そう、LLM(大規模言語モデル)を動かしてもらおうという魂胆です。

しかし搭載しているグラフィックボードが「GTX 1080 8GB」というかなり古いものになります。VRAM 8GBはLLMを動かすには寂しい限りです。

実際にやってみたらそれなりに動くんですけどね。


今回、奮発してVRAM 16GB搭載の「Intel Arc A770」を買いました。

他社(NVIDIAやAMD)の16GB搭載モデルと比較して断然安いです。

しかも、見て下さい!この価格の下落っぷりを。(2024年5月26日価格.comから抜粋)


最安値のドスパラさんで買いました。

Intel ArcでLLMは動かせるのか?その点はまだ調べていません。

これからいろいろ挑戦してみようと思います。

2022年RTX 3080を、2023年RTX 4090を買っています。グラフィックボードにお金をかけすぎている気がします。

仕事にはまったく関係ない(役立たない)出費です。私の仕事はPCを扱うようなものではないですから。
touch-sp.hatenablog.com
touch-sp.hatenablog.com




このエントリーをはてなブックマークに追加