使用したPC
HP OMEN 870-281jp Intel(R) Core(TM) i7-7700K GTX 1080
PC内蔵SSD(Cドライブ)はSATA接続(左図)、外付けSSDはUSB3.0接続です(右図)。
これだけ見るとCドライブ上で動作するWSL2のUbuntuが有利なような気がします。
Python環境とPythonスクリプト
Python3.6.9(Ubuntu18.04に最初からインストールされている) mxnet-cu102==1.7.0 autogluon==0.0.16b20210114
画像分類のためのスクリプトを使用しました。
【AutoGluon】【画像分類】最新のAutoGluonで「dogs vs cats」をやってみる - パソコン関連もろもろ
結果
WSL2上のUbuntu18.04
INFO:gluoncv.auto.tasks.image_classification:total runtime is 363.30 s
外付けSSDにインストールしたUbuntu18.04
INFO:gluoncv.auto.tasks.image_classification:total runtime is 249.89 s
SSDの差があるにもかかわらず外付けSSDにインストールしたUbuntu18.04のほうが約1.5倍高速でした。
WSL2でのGPU使用はまだ十分にチューニングされていないとのことなので今後に期待。
Deep LearningのためのLinux環境構築はWindowsに慣れ親しんだ自分にとって明らかにWSL2の方が楽でした。
外付けSSDにインストールしたUbuntu18.04にNVIDIAドライバとCUDA toolkit 10.2をインストールするだけで3日かかりました(笑)。